おてんば父さんの冒険

とあるITエンジニアが子育てをしながらおてんばな日々を綴るブログです

MENU

9.SAP Inside Track Tokyo 2021に参加してみる④

 週を追うごとにZoomへのサインイン時刻が遅くなっている・・・、なんて細かい、かつ、ネガティブなことは気にせず、今週もSAP inside track Tokyo 2021の感想&メモを書いておきたいと思います。テーマは「DEV – Application Development and Integration」なので、Basis人からすると「いつかそこに行ってみたいけれど、ジカンガナイを言い訳に見て見ぬフリをし続けてきた世界」。今年こそは一歩踏み込んで行きたい世界でもあるので、きっと気づきがあるはず!とわくわくしております。

 

(2021/2/28修正・追記)

第4回DEVトラックの動画はこちらです。

youtu.be

---

(1)「ABAPerはレガシーじゃない?! RISE with SAP とこれからの開発」の感想

  • ABAPerの立場からSAP BTPやS/4HANA Cloudを中心とした「これからのSAP開発とは」について情報発信をされていて、ABAPerでない自分にはなかなか持てない視点、着想を随所に見られfruitfulでした。
  • 「RISE with SAP」の発表会は聞き流していた程度だったので、今回のプレゼンテーションを通じて詳細を理解できて嬉しかったです。

 

(2)「開発初心者がSAPを効率よく習得するには?」の感想

  • 最近こんなに仕事に対して悩んだり、自分がやっていることに対して疑問に思ったり、自分はしてない・・・(なんてことはない!)
  • 今でこそ、SAP関連でオシゴトさせてもらっていることに対して「価値がない」とか「将来どうなるんだろう」とかネガティブには考えなくなってしまったけれど、それはつまり現状に甘んじてしまっているのかもしれない、とやや反省。
  • (これまでのsitTokyo2021の各登壇者、各プレゼンテーションでも感じたことですが)やっぱり発信することから何事も始まるのだな!

 

(3)「SAPのフロント技術に触ってみよう」の感想

  • 今ちょうどオシゴトでも、自学自習でもFioriアプリの構築/拡張をやっているところなので自分の関心のど真ん中のテーマで、「SAPUI5とは?」「Fioriとは?」という基本のキからわかりやすく解説していただいて感謝です。
  • 「Fioriとは?」の答え、「SAPの新しいUXのガイドラインです」はとても腹落ちしました。
  • 「Fiori ElementsでLowCode的に開発する場合でも、UI5の知識はあったほうがよい」(!)→Viewをスクラッチで組み込まないと実現できない要件が往々にして発生する。そうなのか!

 

(4)「成功者のみが知っている SAP Cloud Platform 開発の真実 ~DevOps編~」の感想

  • 「DevOpsなんて最近出始めのまだまだこれからの概念だろう」なんて思っていて本当にすみませんでした。
  • 逆にそういう最新のトレンドをキャッチアップするどころか、その道のエキスパートとして実際にビジネスの場で活躍されている人がいる一方で、自分はなんて歩みが遅いのだと反省。
  • 「お前らのCFデプロイはダサい」( ..)φメモメモ

    qiita.com

  • 「Continuous Integration & Delivery」→開発者が利用するツール、「Transport Management」→移送/運用担当者が利用するツール。
  • Basis人のスキル拡張の選択肢として、DevOpsは重要だなと気づいてしまいました。スキル拡張というか、これからのBasis人の必須スキルになる予感すらしました。

 

(5)「癒し系チャットボットで承認した〜い」の感想

  • 「人間からのLoveが足りないから、チャットボットに癒されたい」は一見ドライでさびしげな近未来テーマなのに、プレゼン自体はLoveに溢れていて癒されますね。
  • からの、「Workflow Management」の非常にわかりやすい概要説明に更に癒されます。
  • いえ、PortalはUIにもふもふ感を出すためのツールということで良いと思います。
  • (まじめなことも書きますと)SAP Conversational AIの実用イメージを目の当たりにして大変参考になりました。
  • ここまで全部Trialアカウントで実現できるSAP BTPってやっぱり面白いですね。

---

今日も途中からの参加になりましたが、どれも自分のスキルアップやオシゴトに対する気づきがたくさんあってextremely fruitfulでした。